
保護管型熱電対
| 種類 | 素線径(mm) | 使用温度(℃) | 使用限界温度(℃) |
| B | 0.5 | 1500 | 1700 |
| R・S | 0.5 | 1400 | 1600 |
| K | 0.65 | 650 | 850 |
| 1.0 | 700 | 950 | |
| 1.6 | 850 | 1050 | |
| 2.3 | 900 | 1100 | |
| 3.2 | 1050 | 1200 | |
| E | 0.65 | 450 | 500 |
| 1.0 | 500 | 550 | |
| 1.6 | 550 | 650 | |
| 2.3 | 600 | 750 | |
| 3.2 | 700 | 800 | |
| J | 0.65 | 400 | 500 |
| 1.0 | 450 | 550 | |
| 1.6 | 500 | 650 | |
| 2.3 | 550 | 700 | |
| 3.2 | 600 | 700 | |
| T | 0.32 | 200 | 250 |
| 0.65 | 200 | 250 | |
| 1.0 | 250 | 300 | |
| 1.6 | 300 | 350 |
| 熱電対素線径 | 金型(110℃設定) 温接点接地測定 測定温度:25℃→100℃ |
電気炉(110℃設定) 挿入長:200㎜(非接地測定) 測定温度:25℃→100℃ |
![]() |
| K φ0.65 | 20秒 | 1分33秒 | |
| K φ1.0 | 28秒 | 2分12秒 | |
| K φ1.6 | 35秒 | 4分03秒 | |
| K φ2.3 | 1分22秒 | 5分14秒 | |
| K φ3.2 | 2分18秒 | 7分54秒 |




| 名称 | 使用・耐熱温度 | 特徴 |
| 酸化マグネシア | 1370℃ | 粉末状 |
| PS-0 | 1800℃ | 再結晶アルミナ緻密質碍子 |
| HB | 1500℃ | ムライト緻密質碍子 |
| S | 1550℃ | アルミナ+ムライト多孔質碍子 |
| MG-20 | 1700℃ | マグネシア緻密質碍子 |
| ZR-11 | 1750℃ | ジルコニア緻密質碍子 |
| エピコート | エポキシ系樹脂 |
|
| P-2 | -30℃~+180℃ | ポリエステル系樹脂 |
| NP-50 | -30℃~+300℃ | ポリエステル系樹脂 高温用 |
| EA-2A | -269℃~+50℃ | エポキシ系樹脂 極低温用 |
| アロンセラミックC | ~1200℃ | シリカ系接着剤 緻密質(常温) |
| シリカジルコンセメン ト | ~1400℃ | 多孔質セメント |
| ジルコニアセメント | ~2400℃ | 高温用多孔質セメント |
| ポリイミド | -269℃~+400℃ | 樹脂チューブ |
| テフロンPFA | -200℃~+260℃ | 樹脂チューブ |
| ガラス繊維 | ~250℃ | 繊維質チューブ |